運営:株式会社やまと装飾(登録番号:T5260001006767)

とまとのカッティング屋さん カッティングシート製作専門@とまと出力サービス

お見積り・
ご相談はこちら

お役立ち情報をまとめました カッティングシート豆知識

100均カッティングシートを車やバイクに貼ってもOK?

公開日:2025/02/20(更新日:2025/02/20)
カッティングシート豆知識 100均カッティングシートを車やバイクに貼ってもOK?

「車やバイクを手軽にカスタマイズしたい!」そう思って、100均ショップのカッティングシートに目をつけた方も多いのではないでしょうか?DAISO(ダイソー)、SERIA(セリア)、CanDo(キャンドゥ)、Watts(ワッツ)などの100均ショップでは、手軽に購入できるカッティングシートが豊富に揃っています。しかし、これを車やバイクのボディに貼るのは本当に大丈夫なのでしょうか?

結論から言うと、100均のカッティングシートは車やバイクの装飾にはあまり向いていません。その理由を詳しく解説していきます。

100均のカッティングシートが車やバイクに向いていない理由

100均で販売されているカッティングシートは、基本的に屋内での使用を前提としています。つまり、長期間の屋外使用には適していないのです。

まず、防水性や耐候性に問題があります。車やバイクは、雨風や直射日光にさらされる環境にありますが、100均のカッティングシートはそうした過酷な条件に耐えられるようには作られていません。実際に貼ってみると、数日〜数週間で端が浮いてきたり、シート自体がひび割れたり、色あせてしまったりすることがあります。

また、粘着力の問題も無視できません。100均のカッティングシートは、屋内での一時的な装飾を想定しているため、強力な粘着力があるわけではありません。車やバイクのボディに貼ると、すぐに剥がれてしまったり、高速走行時に飛んでしまったりするリスクが高いです。

さらに、100均のカッティングシートはデザインやカラーの選択肢が限られています。車やバイクを個性的にカスタマイズしたい場合、100均のラインナップでは物足りないと感じることが多いでしょう。「車のボディに合うぴったりな色を選びたい」「もう少しメタリックな色が欲しい」といったこだわりを持っている方には、選択肢が少ないのが難点です。

屋外対応の高品質なカッティングシートなら「とまとのカッティング屋さん」におまかせ!

「でも、やっぱり車やバイクにカッティングシートを貼りたい!」という方には、高品質な屋外用カッティングシートをおすすめします。

「とまとのカッティング屋さん」では、屋外でも5年程度使用できる耐久性の高いカッティングシートを取り扱っています。これなら、雨や紫外線による色あせや劣化を気にすることなく、長期間美しい状態をキープできます。

また、当店のカッティングシートは粘着力も強く、車やバイクのボディにしっかり密着します。高速道路を走っても剥がれにくい仕様なので、安心してご利用いただけます。

デザインの自由度も格段に違います。豊富なカラーラインナップの中から、お好みに合わせた色を選ぶことができます。さらに、オーダーメイドでお好きなデザインのカッティングステッカーを作成することも可能です。

まとめ:100均のカッティングシートは短期間・屋内向け、本格カスタムには専用シートを!

100均ショップのカッティングシートは手軽に手に入るものの、車やバイクへの使用には向いていません。耐水性・耐候性・粘着力の問題があり、長期間美しく保つのは難しいでしょう。

本格的なカスタムを考えているなら、屋外用の耐久性に優れたカッティングシートを選ぶのがおすすめです。「とまとのカッティング屋さん」なら、屋外でも長期間使える高品質なシートをご提供できますので、ぜひご相談ください!

あなたの愛車をもっと魅力的にするために、ぜひ高品質なカッティングシートをご検討くださいね!