運営:株式会社やまと装飾(登録番号:T5260001006767)

とまとのカッティング屋さん カッティングシート製作専門@とまと出力サービス

お見積り・
ご相談はこちら

カッティングシート製作における よくあるご質問

  • 商品について
  • 取扱商品

ステッカーにQRコードは印刷できますか?

解答日:2024/09/09(更新日:2025/01/23)

印刷は可能ですが、QRコードの正確性についてはお客様の方でご確認をお願いします。

QRコードを印刷してステッカーとして製作することは可能です。ただし、QRコード読み取り後の挙動(リンク先のURLなど)につきましては、弊社では責任を負いかねますので、ご入稿前に必ずお客様ご自身でQRコードの読み取りテストを行い、正しく機能することをご確認いただきますようお願いいたします。

具体的な確認方法としては、スマートフォンなどのQRコードリーダーアプリを使用して、実際に読み取りテストを行っていただくことをお勧めいたします。

ステッカー印刷でQRコードを作成する場合、一般的なスマートフォンで問題なく読み取れるサイズで作成してください。目安としては、最小で15mm角以上のサイズをお勧めしております。小さすぎるQRコードは読み取りにくくなる場合がございますので、ご注意ください。

カッティングシートでのQRコード出力をご希望の場合は、デザインのサイズにご注意ください。小さすぎるデザインは、カッティングマシンの精度上、綺麗にカットできない場合や、貼り付け作業が非常に困難になる場合がございます。そのため、特に小さなデザインでのカッティングシート出力はお断りさせていただく場合がございます。どうしてもカッティングシートでの出力が必要な場合は、できる限り大きめのデザインでご検討いただきますようお願いいたします。

また、QRコードの背景色とコード部分の色(通常は黒)の明度差は、読み取り精度に大きく影響します。背景色とコードの色は、コントラストがはっきりしている組み合わせをお選びください。一般的には、白背景に黒いコードが最も読み取りやすい組み合わせです。

明度差の具体的な基準値(例えばコントラスト比)につきましては、専門的な測定機器が必要となるため、弊社では明確な数値をお伝えすることが難しい状況です。恐れ入りますが、以下の方法で事前にご確認いただくことをお勧めいたします。

  • スマートフォンなどのカメラでQRコードを撮影し、画像編集アプリなどでモノクロに変換して確認する: モノクロにした際に、背景とコードの濃淡がはっきりしていれば、良好なコントラストと言えます。
  • インターネット上で公開されているコントラストチェッカーなどのツールを利用する: これらのツールを使用することで、簡易的にコントラストを確認することができます。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。